税田和久略歴
- TOP>
活動略歴 ・東京都女性従業員のキャリアアップ応援事業女性活躍スタートアップ研修(東京都産業労働局2022) ・宮崎県学校事務職員向けキャリアアップ研修(宮崎県教育研修センター2022)連続開催 ・ダイバーシティ一歩先の競争戦略へ 国家公務員向け 企業向け(九州経済産業局2019) ・経営戦略としてのワークライフバランスセミナー(鹿児島県2021) ・女性活躍推進セミナー パネリスト(広島県2021) ・石川県庁 働き方改革中小企業セミナー 基調講演 (石川県2020) ・多様な人材が活躍出来る職場環境づくり研修(埼玉朝霞法人会青年部研修2019・2020) ・重度障がい者支援フォーラム 多様な人材の活躍第2分科会(埼玉県2019) ・ダイバーシティマネジメントセミナー「企業を成長させるために人材を活かす」(薩摩川内市2018) ・ダスキン加盟店全国総会 多様な人材が活躍出来る企業づくり 基調講演(大阪府2019) ・宮崎県県庁幹部職員向けダイバーシティ研修(宮崎県2018) ・社員がいきいき働く職場づくり(宮崎県職業能力開発協会2016) ・人を大切にする経営をめざして(宮崎県社労士会2015) |
所得資格 病院清掃受託責任者取扱者 ウルトラフロアケアシステムインストラクター 防除作業監督者 清掃作業監督者 建築物環境衛生管理技術者 清掃作業監督者 産業カウンセラー 環境衛生士 整理収納アドバイザー 惣菜管理士S級 建築物清掃管理評価資格者 |
その他 ・ウルトラクリーンアカデミー(社長の夢・YouTube配信中) ・宮崎クリーン部会(宮崎県障害福祉課工賃向上) ・宮崎県キャリア教育支援(各小・中・高校) ・共生社会実現のためのコンソーシアム (宮崎県教育庁) ・障がい福祉課より職業訓練受託 (宮崎県障害福祉課) ・福祉のまちづくりフォーラム7年開催(日向市有志の会) ・福祉のまちづくりシンポジウム(宮崎県人権同和対策課・宮崎県人権同和対策推進協議会委託事業) ・宮崎活性化フォーラム 推進委員(宮崎財務事務所) ・大分クリーン部会(大分県障がい福祉課) ・石川クリーン部会(石川県障がい福祉課) ・チャレンジド・プロ清掃研修(文科省委託事業) ・宮崎大学・横浜市立大学・フェリス女学院課外授業 |